6月・7月の様子

6月・7月の様子です。つくし幼稚園では、毎年年長さんが行う、バケツ稲の活動!代掻きから田植えまでを行いました。代掻きは泥んこになるまで、混ぜ合わせ、1日~2日置き田植え行います。品種は平塚で生まれた「はるみ」秋にみんなで美味しくいただきます!!
食育では、理事長先生の畑でじゃがいも掘り、今年はたくさん収穫できたので、ビニール袋に小分けして、販売もできました。年中・年少が植えた枝豆も収穫し、試食できました。枝豆は毎年大人気です。
プール活動もコロナ禍ではありますが、活動ができました。やっぱり、子どもたちの笑顔が一番!「せんせい、プール楽しかった!」「プールだから今日は休みたくない」などの声があがっていました。平塚は川や海が身近にあるため、水難事故の可能性もあり、水に慣れる活動は大事になってきます。少しでも活動が出来たことはよかったです。
年少さんは、フィンガーペインティングを行いました。毎年この活動はダイナミックになり、子どもたちは楽しそうに活動出来ました!!感触や感性を使う遊びは毎年いろいろな絵や模様ができあがります。
夕涼み会は、コロナ禍になり園児たちだけで行う夏祭りを行っています。例年より涼しい気候でしたが雨!今年は室内で行いましたが、元気いっぱいに踊り、射的屋さんやアクセサリー屋さん、チューペット屋さんなどの出店もあり、楽しく行えました!!

つくし幼稚園について

つくし幼稚園

〒259-1214 平塚市飯島6
TEL/0463 (58) 7111

ページトップ

〒259-1214 平塚市飯島6 TEL 0463 (58) 7111

Copyright 2009 Tsukushi Kindergarten All Rights Reserved.